前月
次月
14件中
1-14件を表示中
2024年4月13日(土) ~ 2025年3月25日(火)
伊奈製陶からINAXに至るものづくりの歴史を、年表とエポックメイキングな製品や技術などの展示とともに展観します。
歴代長三の急須類や初之烝親子による発明品、国産初の温水洗浄機能付便器、当時の最先端技術FRP(ガラス繊維強化プラスチック)素材の浴槽の展示、さらに惜しくも実現しなかった事業やアイディアにも光を当て、先人たちの創意工夫をひも解きます。
2024年7月1日(月) ~ 2025年2月28日(金)
あいちの歴史観光推進協議会では、県内の歴史観光スポットを周遊する「あいち歴史観光デジタルスタンプラリー」を開催しています。
テーマに沿った10コースを設定し、巡ったコース数に応じて豪華賞品が当たります!
2024年9月14日(土)~11月10日(日)※土日祝限定開催
日本でも親しまれている麻婆豆腐や酢豚などのお馴染みの料理に加え、油淋鶏や紅焼肉などの様々な中華料理をブッフェスタイルでお楽しみいただけます。
2024年9月1日(日) ~ 2025年2月28日(金)
常滑駅およびりんくう常滑駅周辺、そして空港島の対象飲食店で、指定のワンドリンクまたはワンデザートのプレゼントが受けられる「WELCOME TO TOKONAME飲み歩き食べ歩きMAP」と「お得なクーポン券(MAPと別配布)」を配布します。
地元の名店をリーズナブルにお楽しみいただけます。
10月3日(木)・11月9日(土)・11月24日(日)
千年の歴史が続くやきもののまちでもあり、伊勢湾に面した地形と温暖な気候が育む食材の宝庫でもある常滑市。
今回は常滑の土地が育む「食」の魅力に出会う体験ツアーを3コースご用意しました!
2024年10月5日(土) ~ 11月24日(日)
企画展では、各時代の常滑焼とともに、①常滑の技術が越前に伝わった初期の越前焼、②越前焼の技術が確立した鎌倉時代から室町時代の越前焼、③技術が成熟した江戸時代の越前焼、これらの作品を展示することで、常滑焼と越前焼の特徴と魅力を紹介します。会期中、学芸員によるギャラリートークや、講演会もあります。
2024年11月2日(土) ~ 11月3日(日)
常滑には「知多型」「名古屋型」と呼ばれる山車だけでなく、飾り馬や囃子、矢田万歳などさまざまな特徴を持つ伝統文化が共存しており、他にはない特色があります。
当日は山車の曳き廻しや伝統行事、常滑の伝統文化が繰り広げる「絢爛豪華な物語」を見て、各組それぞれの特色ある囃子や掛け声を聞いて、その心意気をぜひ感じてください!
2024年11月2日(土)
「第4回とこなめ山車まつり」関連イベントです。
山車まつり開催日に、“まつり”を体感できる「おくるまひき体験」を開催します。
2024年11月10日(日) ~ 12月22日(日)
陶芸研究所は小高い丘の上にあるので、セントレア(中部国際空港)から伊勢湾、鈴鹿山脈までを一望できます!
ぜひ夕日が見える時間にお越しくださいね。
期間中、建物案内や焚き火を囲むイベントも開催!
2024年11月16日(土) ~ 11月17日(日)
常滑で過ごす休日が待ちどおしくなるような、心地よく過ごせる毎月開催の暮らしのマルシェ。
地元の出展者さんとお話しながらお気に入りをみつけてくださいね。
2024年11月17日(日)
パパやママをはじめとする地域の有志の皆さんが中心となり始まったイベントで、ボートレースとこなめのトコタンホールと屋外スペースの2会場を使って様々なコンテンツを開催します!
2024年11月22日(金) ~ 12月22日(日)
時を超えて共振する、音と陶と空間が織りなす壮大なインスタレーション。
2024年11月24日(日)
第2回の開催となるトコナマーケット。約50ブースものアクセサリー、装飾小物などの作家さんによる作品の展示販売をはじめ、お子様も楽しめる体験型ワークショップ、おしゃれで美味しいキッチンカーや、各地で活躍中のパフォーマーの方々も参加!
毎月1と6のつく日 ※31日の開催はありません。
毎月1と6のつ付く日に開催される朝市。
野菜・くだもの・新鮮な魚・和菓子、衣料品等の露店が午前中を中心に多数出店します。
とびっきりの新鮮さ、お値打ちな価格、威勢のいい掛け声など、朝市ならではの光景が広がり毎回多くのお客様で賑わいをみせています。