84件中
25-48件を表示中
2023年12月2日(土)~2024年1月28日(日)※土・日・祝日限定開催
ペルーの魚介料理「セビーチェ」やブラジルの豆と肉の煮込料理「フェジョアーダ」など、12月~1月にかけて夏を迎える南半球から8カ国の代表的な料理をフルブッフェスタイルでご堪能いただけます。
2023年12月2日(土) ~ 12月10日(日)
2023年12月3日(日)
大きな招き猫が目印の「まちの駅 常滑焼ヤマタネ」さんでは、今週末の12月3日(日)に「第2回ヤマタネフェス」が開催されます。
今回はハンバーガー、とりてり丼、生しらす丼、フルーツサンドやケーキなど、地域密着のこだわり溢れるお店が大集合!自慢の逸品を楽しむことができます。
さらに、子どもたちに大人気の輪投げや水風船などの楽しいイベントコーナーも用意されていますよ!
2023年12月8日(金) ~ 2024年1月9日(火)
常滑焼ランプシェード「陶華光」を中心に、常滑焼とイルミネーションがコラボレーション!
クリスマスツリーをイメージした高さ130㎝ほどの常滑焼の灯りをはじめとしたイルミネーションが、常滑駅前ロータリーを暖かな光で照らします。
2023年12月31日(日)~2024年1月3日(水) ※12/31はディナーのみ、1/3はランチのみ開催
年末年始の集まりを、フォーポイントシェラトン名古屋中部国際空港で賑やかにお食事を楽しみませんか?
常夏で迎える南半球の代表的な料理を堪能できます。
2024年1月6日(土)~2月25日(日)【土・日・祝日ランチのみ限定開催】
2024年2月25日(日)までの期間、ランチブッフェ『冬の蟹づくし かーにバルFAIR』を土曜・日曜・祝日限定で開催します!
蟹蟹蟹づくし!
冬の味覚の王様、蟹を使ったメニューをたくさんご用意しました!
2024年1月6日(土) ~ 3月10日(日)
常滑焼の暖房具の代表格である火鉢。
今回の企画展では、明治時代から昭和時代初期を中心に作られた30点の火鉢を展示します。
2024年1月20日(土) ~ 1月21日(日)
知多半島5市5町のイベントや地元の花、JAの花半島事業について紹介したパネル展示や、親子で楽しめる花植え体験、ミニフラワーアレンジメント体験など、気軽に花を楽しむことができるイベントです。
さらに販売コーナーでは、知多半島の生産者により育てられた観葉植物、多肉植物、洋ラン等の鉢物、切り花アレンジやブーケなどを生産者価格で販売します。
2024年1月25日(木)
日本六古窯の一つ、常滑焼の歴史に触れてみませんか?
「常滑市陶磁器会館」と「とこなめ陶の森資料館」を遠隔でつなぐ、アバターロボットによる二次交通の役割を目指した実証実験を行います。
未来の便利をぜひ体感してみてくださいね!
2024年1月26日(金) ~ 2月4日(日)
2024年2月3日(土)~2024年3月3日(日)
スパイスにこだわった5種類の本格カレーに、スリランカ出身や多国籍スタッフが作る本場のスリランカ&ネパール料理をブッフェスタイルでお楽しみいただけます。
2024年2月23日(金) ~ 3月10日(日)
2024年3月1日(金) ~ 3月10日(日)
自然の素材の魅力を活かし、美しい偶然が生み出す暮らしに寄り添う器たち。
皿や鉢、酒器や飯椀など、日々愛着を持って大切にお使いいただける、お気に入りの1つと出会っていただけたら幸いです。
2024年3月2日(土) ~ 3月17日(日)
春の足音が近づいてきましたね。
この展示会では女性陶芸家4名の、春を感じさせてくれる作品が並びます。
2024年3月9日(土)~4月29日(月) ※土・日・祝日限定開催
イタリア各地の料理が一同に楽しめるイタリアフェアを開催します。数種類のピザやブルスケッタなど人気のイタリア料理に加え、ライブキッチンではシェフが目の前で作るパスタもお楽しみいただけます。またお好きなトッピングを自由にアレンジできる”ピザ作り体験”コーナーも登場します。
2024年3月中旬〜5月上旬
3月中旬から5月上旬にかけ、市内各地で山車まつりや祭礼が行われます。
江戸時代から伝わる豪華な山車をお囃子に合わせての曳き廻しや、巫女舞や子供神輿の開催も。
また大野地区には、まきわら船も1艘伝わっています。
2024年3月16日(土) ~ 3月24日(日)
女子美術大学工芸科の同期4名の陶芸家による展示会です。
常滑・東京・千葉・静岡
それぞれで活動してい4名の「注ぐうつわ」たちが”急須と器 いそべ”に集まります!
2024年3月16日(土) ~ 4月21日(日)
常滑市の北部に位置する大野は、伊勢湾に面した港町として栄え、江戸時代には廻船業や醸造業、鍛冶を中心とした工業が盛んな地区でした。
そんな大野には、国指定の重要文化財である「仏涅槃図」をはじめとした多岐にわたる文化財が残されています。
今回の企画展では、指定・未指定にかかわらず様々な作品を展示します。当時の大野で生きた人々の文化や生業、培われてきた技術を見つめなおすきっかけになれば幸いです。
2024年3月23日(土) ~ 3月24日(日)
創業31年を迎えるセラモールでは、3月23日(土)・24日(日)の2日間セラモール創業祭を開催します。
ぜひこの機会に新生活に向けた器を探しに来て見てはいかがですか。
特別企画として2,000円以上お買い上げでお菓子のプレゼントや、マルシェやテントショップの実施もあります。
また創業祭期間中は、常滑駅とセラモールを結ぶ無料シャトルバスの運行もあります。
2024年3月26日(火) ~ 6月9日(日)
春から初夏にかけて、楽しむことができる「潮干狩り」。
対岸に中部国際空港を望む抜群のロケーションを楽しみながら、広大な干潟でのんびりと楽しむ事ができるのも常滑ならではの魅力です。
2024年3月31日(日)
ココテラスの丘に、知多半島の農家さんが大集合!
当日は青空の下で、新鮮な野菜やお米、フルーツ、植物などを農家さんが直接販売します。
こだわり農家さんの自慢の商品を、ぜひお楽しみください。
2024年4月6日(土) ~ 5月6日(月)
3月中旬から5月上旬にかけて、市内各地区で開催される”とこなめの春まつり”。
今回のコースでは、各地区の山車まつり奉納神社となる各社を訪れながら常滑散策をお楽しみいただけます。
2024年4月13日(土) ~ 2025年3月25日(火)
伊奈製陶からINAXに至るものづくりの歴史を、年表とエポックメイキングな製品や技術などの展示とともに展観します。
歴代長三の急須類や初之烝親子による発明品、国産初の温水洗浄機能付便器、当時の最先端技術FRP(ガラス繊維強化プラスチック)素材の浴槽の展示、さらに惜しくも実現しなかった事業やアイディアにも光を当て、先人たちの創意工夫をひも解きます。
2024年4月27日(土) ~ 7月7日(日)
これまで注目されていなかった大正時代の急須を取り上げた展示会です。近代後期(大正~昭和時代初期)頃の常滑は急須生産が衰退し、急須職人も非常に少なかったといわれています。
今回の企画展では大正時代につくられた急須30点を展示し、近代後期における常滑の急須生産について考えます。