幸せになる常滑パン特集 | 特集/コラム | 愛知県常滑市の観光サイト「とこなめ観光ナビ」

Special Feature

  • 幸せになる常滑パン特集

幸せになる常滑パン特集

焼き立ての香りに包まれて、あれこれ選ぶのも楽しい時間♪

UPDATE:2025年6月25日(水)

エリア:#やきもの散歩道 #中央部 #南部

休日の朝はちょっと早起きして、常滑へおいしいパンを買いに出かけませんか? 食パンやベーグル、バゲットなどの食事パンをはじめ、おやつに選びたいスイーツパン、軽食にぴったりの総菜パンなど、各店自慢のパンが勢ぞろい。焼き立ての香りに包まれながら、お気に入りのパンを選びましょう。また、購入したパンをイートインできるお店も多く、モーニングやランチ、カフェも楽しめます。

NOISETTE

スイス人職人が手作りする人気ベーカリー

以前は名古屋に店を構えていたスイスパンの人気店が、2022年、常滑に移転オープン! スイス人のパン職人がめざすのは、毎日食べても飽きない、体に優しいパン。粉はヨーロッパ産、バターは発酵バターなど、できる限り本物のスイスパンに近い材料を用い、添加物は不使用。焼き立てのおいしさを大切に、その日に焼いたものだけを販売しています。
特に人気が高いのは、低温発酵で焼き上げる、もっちりとした「プレッツェル」や、店名と同じ“ヘーゼルナッツ”を意味するパン「ノアゼット」、スイスの朝食の定番「三つ編みパン」など。また、ガーデンのフルーツやハーブを使った季節のパンも登場します。

  • NOISETTE

    手作りのため限りがあり、昼前後には完売することも。早めの来店がおすすめ

  • NOISETTE

    開店の朝9時にはすべてのパンが並びます。端正なビジュアルにうっとり

  • NOISETTE

    小麦本来の甘味が感じられる「三つ編みパン」(360円)は、お子さんにも人気

  • NOISETTE

    「プレッツェル」(200円)。外はこんがり香ばしく、中はもっちり

ガーデンを眺めながら味わうパンは格別!

店内には広々としたカフェスペースと、緑豊かなガーデンにはテラス席も用意されています。テラス席はペット可なので、犬連れでも楽しむことができます。※犬が苦手なお客様もいらっしゃいますので、マナー等配慮した上でご利用ください。
朝は、サラダ、自家製ベーコン、目玉焼き、ミニ三つ編みパンがセットになった「山小屋モーニング」(500円)、昼は好みのサンドイッチとデリ、ドリンクを組み合わせできる「サンドイッチランチ」(1,000円)などで、スイス気分を味わってみては?
また、スイス人はチョコレートが大好物なことから、オリジナルのチョコレートドリンクが8種類(600~650円)と充実しています。カカオ分の異なるチョコレートやスパイスを調合してつくるこだわりのドリンクは、パンのお供にもぴったり。

  • NOISETTE

    季節の実りやハーブが目を楽しませてくれるガーデン

  • NOISETTE

    シンプルで洗練された雰囲気のカフェスペース。窓の外には緑の景色が広がります

  • NOISETTE

    かわいい木彫りの雑貨はスイスから仕入れたもの。インテリアのアクセントに

  • NOISETTE

    「スイス風キャロットケーキ」(500円)。スイスのニンジン産地・アールガウ州のレシピで作った素朴な味わい

  • NOISETTE

    「山小屋モーニング」(500円)。

店舗情報「NOISETTE」

NOISETTE
【住所】常滑市古場町2-5
【営業時間】9:00-16:00
【定休日】日曜日・月曜日
【イートイン】OK

NOISETTE 公式サイト

パン工房 ヴィエノワ

毎日約80種類、目移りしそうな品揃え!

カインズモール常滑のすぐ近くにあり、買い物に便利な立地。店内に入ると、パンや焼き菓子が所狭しと並び、その数は約80種類! ヴィエノワズリーやハード系のパンをはじめ、食パン、総菜パン、菓子パン、サンドイッチまで、パン好きにはたまらない充実度です。加えて、パウンドケーキやクッキー等の焼き菓子も充実しており、ちょっとした手土産や贈り物にも便利。
営業日の毎日朝と夕方には、お店のマスコットキャラクター「ノワちゃん」と「ブール君」がSNSでおすすめ商品を投稿していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • ヴィエノワ

    不動の人気を誇るヴィエノワ、バゲット、クリームパン

  • ヴィエノワ

こだわりの生地で仕込む、個性豊かな味わい

小麦粉は国内外から約20種類を仕入れ、独自にブレンドして生地を18種類仕込み、それぞれパンの個性を引き出しています。また、卵は常滑デイリーファームのnon-GMO赤たまご、牛乳は常滑牛乳、バターはよつ葉バター、生クリームは無添加の北海道産……といった具合に、地産地消や品質にこだわって厳選。
看板商品の「ヴィエノワ」(200円)、食事パンの定番「バゲット・オーベルジュ」(300円)、濃厚なカスタードクリームの「クリームパン」(300円)は、常にランキング上位の人気商品です。

  • ヴィエノワ

    パン職人歴30年以上の店主の自信作「バゲット・オーベルジュ」。そのまま食べても、ブルスケッタやチーズフォンデュにも◎

  • ヴィエノワ

    濃厚なカスタードクリームがたっぷり入った「クリームパン」

  • ヴィエノワ

    「ヴィエノワ」には、3種類の小麦粉をブレンドした専用生地に、よつ葉バターを使ったミルキーなクリームをサンド

店舗情報「パン工房 ヴィエノワ」

パン工房 ヴィエノワ
【住所】常滑市虹の丘3-103
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】月曜日・火曜日
【イートイン】なし

パン工房 ヴィエノワ 公式サイト

パン工房 風舎

やきもの散歩道に佇む、古民家ベーカリー

やきもの散歩道の暮布土屋通りにあり、古民家を改装したパン屋さん。テラス席では店内で購入したパンを食べることができ、お店に設置されたトースターでサッと温め直せば、焼き立てのおいしさが楽しめます。
散策の休憩にはもちろん、パンを片手にまちを散策するのもおすすめです。
また、隣接するお店「侘助」では、ドリンク等の注文で、「風舎」で購入したパンを店内で味わうことができます。「おまかせパン盛り合わせ」(ジャムホイップ、ドリンク付き950円)は、少しずついろんなパンを試したい人におすすめ!

  • 風舎

    テラス席はペットもOK!パンを片手にのんびり過ごそう

  • 風舎

    一度に焼き上がるのは少しずつ。電話での予約や取り置きも可能です。

  • 風舎
  • 常滑牛乳ミルクスタンド

    同じ通りにあるBAITEN(常滑牛乳ミルクスタンド)の「常滑牛乳アイス」は、食べ歩きのパンのお供にぴったり!

小腹が空いた時のおやつから、毎日の食事パンまで

パンは、朝食や食事のお供になるものシンプルなものから、ドライフルーツを練り込んだもの、卵·乳製品を使用していないパンもあります。
リッチなミルク生地と、サクサク&甘さ控えめのクッキー生地がマッチする「メロンパン」(380円)、黒ゴマ入りの生地でカレーを包み、自家製のパン粉とオリーブオイルをかけて焼き上げた「くろごまのカレーパン」(330円)は、食べ歩きにもちょうどいいボリューム感。
家庭用には、常滑牛乳入りの生地にくるみを練り込んだ「ミルク食パン」(1本900円/半分450円)、シナモンの香りとレーズンの甘みが広がる「ぶどうとシナモン」(330円)などが人気です。

  • 風舎

    一番人気のメロンパンと、くろごまカレーパン。常滑牛乳(300円)とともに召し上がれ

店舗情報「パン工房 風舎」

風舎
【住所】常滑市栄町3-90
【営業時間】11:00-17:00
【定休日】火曜日(祝日の場合は営業)
※2025年7月~8月は火曜日・水曜日定休となります。
【イートイン】テラスOK

スポット詳細はこちら

BAKER'S WORKS パンハウス

昭和レトロなパンにワクワク、町で愛される存在

レンガ調の建物1階にあるパン屋さん。ブルーの扉を開けると、コッペパンにカレーパン、ドーナツ、自家製あんのあんパン、デニッシュなど、懐かしいパンたちが並びます。店は1987年に創業し、2016年に現在の建物にリニューアルしました。「日常的に食べたいウマいパン」をモットーに、昔ながらの製法を守り続け、愛知県産小麦粉や牛乳、卵など、地産地消にもこだわっています。
大納言あずきを練り込んだ「大納言食パン」(1斤540円)や、手土産・おやつにぴったりの「アップルパイ」、日替わりマフィン(260円~)もおすすめです。

  • BAKER'S WORKS

    「小倉あんマーガリン」(280円)、常滑牛乳で作った「カフェオレ」(500円)

  • BAKER'S WORKS

    北海道よつ葉バター使用のパイ生地に、煮りんごとケーキクラムを詰めた「アップルパイ」(ホール2,700円/2ピース900円)(販売は2ピース~)

  • BAKER'S WORKS

    レンガ調の壁に映える、ブルーの扉が目印。長年通うリピーターが多数

  • BAKER'S WORKS

作りたてがうれしい♪ 懐かしのコッペパンが30種類!

数ある商品の中でも、注目したいのがコッペパン。ホイップクリームやフルーツ入りのおやつ系から、玉子サンドなどのおかず系まで、ラインナップはなんと約30種類!さらに、冬~春はイチゴ、夏はメロン、秋は栗など、季節のコッペパンメニューが登場します。注文後にスタッフが具材を詰めてくれるから、できたてが味わえるのもうれしいですね。
購入したパンは、店内のカフェスペースで味わうことができます(ワンドリンク制)。8:00~10:00は、パンが選べるモーニングセット(650円~)がお得!

  • BAKER'S WORKS

    「コッペパン」(ホイップフルーツ420円)。缶詰のみかんと桃を使った懐かしい味わい

  • BAKER'S WORKS

    一人ワンドリンクの注文で、カフェスペースが利用できます

  • BAKER'S WORKS

店舗情報「BAKER'S WORKS パンハウス」

BAKER'S WORKS パンハウス
【住所】常滑市字古道18-2
【営業時間】8:00-17:00
【定休日】日曜日・月曜日(祝日の場合は営業)
【イートイン】OK

スポット詳細はこちら

自家製天然酵母 BAGEL CAFE SORARIN

笑顔とおいしさが詰まったベーグル専門店

子育てや忙しい日々の中でも、安心・安全でおいしいベーグルを食べて幸せを感じてもらいたい―そんな店主の思いからスタートしたベーグル専門店。プレーンやチョコをはじめとした定番から、季節ベーグルなど、バリエーション豊かに揃います。また、店内はカフェとしても利用でき、ハンバーグやサラダボウルにベーグルが付く各種ランチ(1,730円~)や、グルテンフリーのシフォンケーキ(300円)、夏季は自家製ソースのかき氷(1,100円~)も好評です。

  • BAGEL CAFE SORA RIN

    毎朝想いを込めて焼き上げるベーグルは各種260円~

  • BAGEL CAFE SORA RIN

    風が心地よい季節には、テラス席で食べるのもおすすめ!

  • BAGEL CAFE SORA RIN

    2016年オープン。内装には、年月を重ねるほど味わいの増す木材や漆喰を使用

  • BAGEL CAFE SORA RIN

    ゆったり寛げる空間。床のレンガは常滑の窯場で使われていたもの

自家製天然酵母で焼き上げるパンは、添加物不使用!

ベーグル生地には添加物を一切使用しておらず、手間暇かけて育てる自家製天然酵母と、試行錯誤の末にたどり着いた北海道産小麦「春よ恋」、そして、きび砂糖と塩のみ。噛むほどに小麦の香りと味わいが広がり、シンプルながらも飽きのこないおいしさが自慢です。
自家菜園で採れるとうもろこしを練り込んだ「焼きとうもろこし」や、いちじくの時期には「常滑産いちじく」など、季節の限定品もお見逃しなく。

  • BAGEL CAFE SORA RIN

    「プレーン」(260円)、クーベルチュールを使った本格派の「チョコ」(330円)、夏季限定「焼きとうもろこし」(280円)

  • BAGEL CAFE SORA RIN

    テイクアウト限定の「ベーグルサンド」(700円~)や、自家製あんのおやつ系ベーグルまで種類いろいろ

  • BAGEL CAFE SORA RIN

    「大人のクラフトジンジャーエール」(600円)。一日かけて煮込んだ自家製シロップを使用

  • BAGEL CAFE SORA RIN

店舗情報「自家製天然酵母 BAGEL CAFE SORARIN」

自家製天然酵母 BAGEL CAFE SORA RIN
【住所】常滑市飛香台1-3-10
【営業時間】11:00-15:00(L.O.14:00/なくなり次第CLOSE)
【定休日】月曜日・金曜日
【駐車場】5台(臨時駐車場なし)
【イートイン】OK

スポット詳細はこちら

にわのパン

作り手の想いが詰まった、たまご農家発のパン

常滑市で歴史あるたまご農家「デイリーファーム」が、パンを通じてたまごの魅力をもっと楽しんでもらおうと、2023年にオープンしたパン屋さん。緑に囲まれた小道を通って店内に入ると、カウンターには、かわいらしいパンたちが並びます。購入したパンは2階でイートインができ、そこから眺める景色も魅力のひとつ。天気のいい日は、伊勢湾の向こう側の山まで見渡せます。

  • にわのパン
  • にわのパン
  • にわのパン
  • にわのパン

暮らしに寄り添うパンをめざし、地元食材を生かして手作り

「食べものは命につながるもの」との思いから、パンの生地はすべて無添加。使用するカスタードクリームはもちろん、カレーパンのフィリングや、あんこも手作りです。また、地産地消をめざし、愛知県産の小麦粉を中心に使用し、地元の常滑牛乳や知多半島産のしらす、野菜などを積極的に取り入れています。
中でも、「厚焼きたまごバーガー」(380円)、「黄金のしぼりたてクリームパン」(330円)、「たまご農家のプリンパン」(360円)は、たまごのおいしさを存分に味わうことのできる、お店の自信作。このほか、国産小麦と米たまごを使い、もっちりとした弾力とやさしい甘みの「もちもち食パン」(820円)や、ひと口ごとにたまごのおいしさとサクサク食感が広がる「たまごいっぱいクロワッサン」(380円)も好評です。
また、ベーカリーのある「ココテラスの丘」には、生みたての卵やスイーツが購入できるショップ「ココテラス」や、たまご農家のキッチン「レシピヲ」があり、パン+αのお楽しみがいっぱい!

  • にわのパン

    余分な添加物は入れずに、素材の卵を生かした自家製カスタードクリームが絶品の「黄金のしぼりたてクリームパン」(手前中央)

  • にわのパン

    「厚焼きたまごバーガー」は、だし巻き卵を香ばしいパンで挟んだ“これぞ卵農家”な一品

  • にわのパン

    新鮮卵をたっぷり使用、まるでプリンを食べているような「たまご農家のプリンパン」

  • にわのパン

ピクニックセットの無料貸し出しサービスも

ピクニックセットの無料貸し出しサービス(商品1個以上の購入が条件)を利用し、お気に入りのパンを選んで外の芝生でゆったりと楽しもう。バスケットにテーブル、ギンガムチェックのレジャーシートなどのアイテムが揃っており、写真映えすること間違いなし!
芝生エリアはペット可なので、犬連れでも楽しむことができます。※犬が苦手なお客様もいらっしゃいますので、マナー等配慮した上でご利用ください。

  • ピクニックセットの無料貸し出しサービス

店舗情報「にわのパン」

にわのパン
【住所】常滑市大谷字芦狭間250-1
【営業時間】10:00-17:00(なくなり次第CLOSE)
【定休日】水曜日・木曜日
【イートイン】OK

にわのパン 公式サイト

一覧に戻る