観光スポット | 愛知県常滑市の観光サイト「とこなめ観光ナビ」
観光スポット観光スポット


Sightseeing spot

ジャンル

CLOSE

エリア

CLOSE

の検索結果

12件中

1-12件を表示中

  • 高砂山(高砂山公園)

    「たまご農家のキッチン レシピヲ」からほど近くに位置し、展望台からは伊勢湾や中部国際空港が見下ろせる。市内最高地点標高87mからの景色は絶景。

  • 盛田味の館

    江戸時代の醸造蔵で生きた食文化を紹介。味噌、醤油、酒等の販売や食事も楽しめます。

  • 盛田昭夫塾

    「盛田昭夫塾」はソニー創業者となった盛田昭夫とその妻良子の人となりを紹介する記念館です。
    人との揺るぎない「縁」を何よりも大事にしていた昭夫。
    彼は造り酒屋の15代当主として生まれ世界に新しいビジネスと文化をもたらせました。
    その「縁」づくりを支えたのが妻良子の「おもてなしの心」です。
    この「盛田昭夫塾」では二人が残した公私にわたる数々の品を展示し、その功績を伝えます。

  • 坂井海岸 (坂井海水浴場)

    常滑市南部にある坂井海岸は、観光や夏季の海水浴場として人気があり、干潮時には約200mにわたり干潟ができるなど小さなお子様でも安心して海遊びを楽しむことができます。

  • 小脇公園

    愛知県知多半島の常滑市にある小脇公園は、バーベキューで人気の農業公園。
    体験農園(さつまいも掘り等)が楽しめ、芝生広場もあります。
    日曜日には新鮮な野菜等を販売する朝市(午前8時から)も開催されます。
    鈴渓の郷巡りの出発地点になっています。
    愛知県知多半島にお越しの際は、ぜひ常滑市にある小脇公園にお立ち寄りください。

  • あいのいちご農園

    元料理人・元サラリーマンのオーナーがいちご農園で修行して始めた本気のいちご農園。
    品種は章姫とゆめのかの2種類で、45分食べ放題!
    86レーンある広いハウス内はお子様連れはもちろん、ベビーカーの方も楽しむことができます。
    さらにお弁当やトッピングの持ち込みが可能!

  • 金鈴山 厄除大師曹源寺

    金鈴山(きんれいざん)曹源寺(そうげんじ)は、1500年頃の創建という記録が残されています。本尊は阿弥陀(あみだ)如来(にょらい)。
    明治初期までは隣接する八幡社(はちまんしゃ)を所管していたため、地域の方々から「宮寺(みやでら)」とも呼ばれ、親しまれていました(八幡社の棟札に「康正三(1457)年三月一二日願主 曹源寺持比血澄慶」と記されていることなどから、これ以前に開創されていた可能性もあります)。

  • 金光山 来応寺

    天正10年(1582)に創建され、来応寺の境内には「分身58番弘法大師」が祀られています。
    かつて名古屋で建材店を営む寺尾勝治郎のもとに泥まみれの仏像が持ち込まれ、泥を洗って落としてみると知多四国58番所である同寺の弘法大師と酷似。
    この大師を祀ると商売繁盛・万事順調になったことから、大勢の人がご利益にあずかれるよう寄進したものと伝えられています。

  • 万年山 玉泉寺

  • 大光山 安楽寺

    安楽寺は天正14年(1586年)に長安久公和尚によって開基した。本尊には阿弥陀如来像を安置し、行基菩薩の作と伝えられている。
    開山前、天文6年(1537年)に織田・今川が交戦した際に、兵火を逃れるため阿野の高讃寺より移され安置されたと伝えられる。弘化2年(1845年)当山11世の徳芳和尚のときに本堂を再興。昭和10年、弘法大師堂が再建される。

  • 御嶽山 高讃寺

  • 御嶽山 洞雲寺

    あなたは、「心の休日」つくっていますか?この言葉から始まる西山浄土宗御嶽山洞雲寺は双頭蓮でも一躍話題になりました。御嶽山洞雲寺は弘治元年(1555)に善海法師により開山されました。
    白鳳年間、愛知県常滑市樽水の奥には聖武天皇の勅願を受けた行基菩薩が天竺の香木をもって聖観世音菩薩像を刻み、御嶽山に安置し、七堂伽藍、三百の坊を有した知多半島第一の巨刹「御嶽三百坊」を建立されました。